はじめに
楽天モバイルのRakuten UN-LIMITが04月08日から始まりました
私も早速契約し、使用感がどのようなものかチェックしました
Rakuten UN-LIMITとは
2020年04月08日から開始されたRakutenの通信網を使用した新しい携帯電話サービスです
今までの楽天モバイルは他社の回線を使用するMVNOでしたが、Rakuten UN-LIMITは自社回線を使用するMNOです
自社回線を使用するようになったのが大きな違いです
料金プラン
プランは1種類でとてもシンプルです
月額2,980円で電話(※)とネットが使い放題です
※ 楽天Linkというアプリを使用する必要があります
使用しない場合は30秒20円の通話料がかかります
メリット
Rakutenエリア内では高速通信が使い放題です
また、SPUの対象で楽天市場でのお買い物がよりお得になります
デメリット
Rakutenエリア外ではパートナー回線に切り替わります
パートナー回線使用時は毎月5GBまで高速通信が可能で、それを超えると1Mbpsとなります
Rakutenエリアはまだまだ整備されておらず、主要都市以外の場所ではあまりカバーされておりません
この点は大きなデメリットだと思います

スピードテストの結果
使用したスマホはAQUOS sense3 lite、速度測定アプリはSpeedtest Masterです
日時 | 回線 | ping(ms) | 下り(Mbps) | 上り(Mbps) |
2020-04-09 08:19 | パートナー | 41 | 23.8 | 13.9 |
2020-04-09 08:34 | Rakuten | 35 | 63.45 | 46.25 |
2020-04-09 08:42 | Rakuten | 37 | 118.57 | 55.17 |
2020-04-09 08:52 | Rakuten | 32 | 55.21 | 49.11 |
2020-04-09 08:54 | Rakuten | 31 | 63.79 | 56.17 |
2020-04-09 09:16 | Rakuten | 31 | 30.45 | 18.87 |
2020-04-09 10:06 | Rakuten | 19 | 33.40 | 14.81 |
2020-04-09 11:01 | Rakuten | 40 | 32.75 | 18.47 |
2020-04-09 12:00 | Rakuten | 41 | 31.17 | 26.21 |
2020-04-09 12:53 | Rakuten | 38 | 42.90 | 17.27 |
2020-04-09 13:42 | Rakuten | 41 | 23.24 | 10.86 |
2020-04-09 14:43 | Rakuten | 95 | 30.33 | 16.33 |
2020-04-09 16:54 | Rakuten | 35 | 31.59 | 9.90 |
2020-04-9 18:20 | Rakuten | 49 | 60.28 | 47.43 |
黄色く色付けた結果は大阪市内のビルの8階で、同じ建物内での測定結果です
昼休み中の速度を懸念していたのですが、問題ない速度が出ています
昼休み中にAmazonプライムで1時間のドラマを見ていたのですが途切れたり、カクついたりしませんでした
おわりに
私の自宅はパートナーエリアですが、職場はRakutenエリアです
主に職場でのモバイルルーター代わりに使用するのでかなり使えると感じました
正直、今の状況では万人におすすめできるものではありませんが、メインで使用する場所がRakutenエリアに入っている方は検討する価値は有ると思います
先着300万人まで1年間無料ですので、お試しに使ってみるのもいいかもしれません
